top of page

​TOMITA Hiroyuki

Ceramics Art

​INFORMATION

お知らせ

検索

2021年に、神奈川県から工房と住居を群馬県邑楽町に移し、約三年が経過しました。


この度、日頃お世話になっている方々や、近隣の皆様への感謝とご挨拶も兼ね、工房を解放した展示販売を開催いたします。




富田富祭 TOMITA-FUSAI


日時

2024年11月2日(土)〜4日(月・祝)

11:00〜21:00

●入場無料

会場

トミタ陶房(群馬県邑楽郡邑楽町篠塚1304-1)


電車でお越しの場合

東武伊勢崎線「館林」駅よりタクシーで約15分


お車でお越しの場合

東北自動車道「館林IC」より車で20分


近隣駐車場をご利用ください

イベント内容

◆富田啓之陶芸作品 展示・販売

○食卓のうつわ−カップや皿

○酒器や茶道具、花入

○お手軽なアウトレット品各種

※各日先着50名様にプレゼントもあります


◆いけばな松風家元 塚越応駿氏、大和花道家元 山田尚俊氏による富田作品を使ったいけばな作品展示


−Profile−

華道家 塚越応駿Instagram @oshun_77

いけばな松風 四世家元

2014年ごろ、『花いけバトル』にて出会い、その後、富田啓之展に何度か装花をお願いする。

伝統を守りつつ、優れた現代感も兼ね備えた作品で人々を魅了。様々な企業案件もこなす。


華道家 山田尚俊Instagram @shoshun_yamada

大和花道 家元

私の地元でのイベント『大磯うつわの日』での富田啓之展では、3年に渡り装花をお願いする。

“花器”という枠組みでは治まらない、空間全体にいけるインスタレーション的表現を得意とする。


◆飲食店によるフードブース

○フード&ドリンク

チルコロはなれInstagram @circolo_hanare

2013年から開催されている大阪での富田啓之展では毎年ご購入くださり、店舗で使っていただいている。

作家者の器を多数使用しながらも飲食料金はかなり良心的。

オーナー宅には陶芸がまもあり、陶芸マニア。

酔って無くした私の財布を見つけるのが得意な恩人。


○お燗

髙崎のおかん 湯川怜奈(Instagram @yukawa0017

“わたしの従姉妹の娘さん”という(従姪(ジュウテツ)というらしい)関係で、いわゆる親戚。

池尻大橋の名店『髙崎のおかん』で働き、お燗の普及に心血を注ぐ。

お燗界の若きエース。


○コーヒー

ANT BE ANTInstagram @ant_be_ant_

妻 穂菜実の10年来の友人。

焙煎師になり、コーヒーがきっかけで結ばれた夫婦。

栃木・黒磯にてコーフーショップを開業予定。

キュンキュンなフレーバーが詰まったしっとり甘い浅煎りのコーヒーをお届けします。




滅多に開催できない工房展です。

ぜひこの機会に工房にお越しくださいませ。




9/20から、創業1811年、仙台の老舗茶道具屋「金源堂」さんで、昨年に引き続き2度目となる個展を開催させていただく運びとなりました。




茶道具が中心ではありますが、様々なうつわを展示いたします。

また、会期中の21日・22日は茶席もご用意しておりますので、ご興味ある方は金源堂さんへお問い合わせくださいませ。


東北での個展は、年にこの一度だけになります。

ぜひこの機会にお立ち寄りください。



【富田啓之 茶陶とうつわ展】

会期 2024年9月20日(金)〜26日(木)

時間 10時〜17時 ※最終日は16時まで

会場 金源堂(仙台市青葉区国分町2丁目1-2)


作家在廊日 9月20・21・22・23日

茶席 9月21日・22日 ①10:30 ②13:00 ③14:30(要申込)

各席 先着10名 お電話にてお申し込みください ℡ 022-222-6710





今年も、南青山・白白庵にて、個展を開催いたします。


ぐい呑・茶碗・食の器はもちろん、昨年から制作している古材と陶器を組み合わせた作品に力を入れています。


オンラインで購入できるものもありますが、ぜひギャラリーにお越しいただき展示空間もお楽しみいただけたら幸いです。


また、今回の個展に寄せて、白白庵noteにて、インタビューに答えています。

ぜひこちらも併せてご拝読ください。




ギャラリー開催

全作品展示販売 / 入場無料

日 程 2024年8月17日(土)~ 25日(日)

    *会期中の木曜定休

時 間 午前11時~午後7時

会 場 白白庵(東京都港区南青山二丁目17-14)



オンライン開催

限定作品 公開・販売 / 閲覧無料

日 時 2024年8月17日(土)午前11時 ~ 25日(日)午後7時

会 場 白白庵オンラインショップ《PAKUPAKUAN.SHOP》内特設ページ



会期中イベント

スーパーノヴァ茶会

有料・要予約

日時 8月17日(土)14:00~ / 15:30~ / 17:00~(各回約45分間・定員4名)

亭主 石橋 圭吾(白白庵 主宰)

会場 白白庵 一階 茶室

〔参加 2,000円(込) 薄茶一服、お菓子付〕 *青山・紅谷による特製和菓子をご用意します。


富田啓之展 『宙二廟』 を記念し、代表作「スーパーノヴァ」に囲まれながら異空間へ誘われる

特別な茶会を開催致します。 普段の茶室が変貌し、参加者を視覚・触覚的にも刺激します。

富田作品を随所に用いたお茶は、どなたでもお楽しみいただける貴重な体験となるでしょう。

お菓子は青山・紅谷による、今茶会のためのオリジナル和菓子を用意します。


ご予約はお電話またはメール、各SNSメッセージにてお早めに!



《ライブ配信》 無料配信

日時 8月17日(土) 午後6時半~ (約30分間)

出演 石橋 圭吾 (白白庵 主宰)

   富田 啓之 (陶芸家 / 群馬)

*白白庵Facebookから配信します。 https://www.facebook.com/pakupakuan




【 Sunday Sasaki Sake Salon 】

店頭オフライン開催 / 季節の日本酒と作家の器の利き酒会

日 時 8月18日(日) 14:00 ~ 18:00 (受付順にご案内・入替制(45分間))

ホスト 佐々木  達郎(酒数奇者 /「酒器道楽」主宰)

会 場 白白庵 二階 カウンター


お馴染み酒数奇者・佐々木達郎による、日本酒と器のテイスティング会。

佐々木推奨の日本酒は毎回3種を用意。 富田啓之の酒器・酒盃で楽しみながら話も弾みます。

予約不要、順次入替制ですので、どなたでも気軽にお立ち寄りの上でお楽しみ下さい!


《 参加費 1,000円 (込) *作品をお買い上げの方は無料


富田啓之の酒器・酒盃で、日本酒三種試飲(群馬特産のおつまみ付き)

​©︎ TOMITA Hiroyuki

bottom of page